top of page

WHAT TO DO

​こんなときどうする?

パソコン

こんなときどうする?

What to do

「司法書士」「行政書士」と聞くけど実際どんな場面で利用したらよいのでしょうか。

ご依頼を受けた相談例は次のようなものがあります。

  • Q. 借金をして、その借金が返済時期になっているが、その返済に困っている。
    A. こような場合、幾つかの解決方法があります。具体的には任意整理・破産・民事再生等が挙げられます。当事務所ではこれらの手続について、代理若しくは申立書類作成致します。
  • Q. 父や母が亡くなったが、父や母名義の不動産がある。
    A. 当該不動産について相続登記をする必要がありますが、当事務所ではその登記申請の代理を致します。
  • Q. 自宅を住宅ローンを使って建てたが、最近この住宅ローンを完済した。
    A. 当該不動産の担保権の登記を抹消する必要がありますが、当事務所ではその登記申請の代理を致します。
  • Q. 新規に会社をつくりたいと考えている。
    A. 新たな会社の設立登記をする必要があります。当事務所ではその登記申請の代理を致します。
  • Q. 人にお金を貸したのに返してくれない。
    A. 貸した額が140万円以下の場合が当事務所では訴訟の代理を、140万円を超える場合は当事務所では訴訟にか かる書類を作成致します。
  • Q. 父親が高齢のため認知症になった。父親に代わって子である私が父親の財産管理等をしようと考えている。
    A. このような場合、裁判所への成年後見申立を行って、成年後見人になったうえで財産管理等を行ったほうがよいこと があります。当事務所では成年後見の申立手続にかかる書類作成を行います。

上記以外の事件についてもご依頼人のお役に立てることがあるかもしれませんので、お気軽にご相談下さい。

 ​司法書士行政書士難波事務所ロゴマーク

​司法書士行政書士難波事務所

Namba office

〒670-0933
兵庫県姫路市平野町58番地 クロサキビル3階

©2024 司法書士行政書士難波事務所.All Rights Reserved.

bottom of page